音楽

おいしゅういただきました。
といって本気にする人何名かな?カテゴリー参照
Dsc_0500

| | コメント (3) | トラックバック (0)

CD

これ買いました。
Photo

♪来てよその火を飛び越えて~♪
このフレーズ、今後のドラマの展開で重要な意味を持つかも。

彼女の曲で一番好きなのは、ウインクキラー。
もとの曲は私の記事、真実で2枚目の写真の中に
あります。それはどれか当てよ(ばき)
1曲ずつ聞けばわかりますが。

因みにそのグループの中で一番好きな曲です。
↑あ、記事見たら答え出ている(ばき)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

CAFE

喫茶店やコ〇ダではありません(ばき)
FROM A SIDEWALK CAFE と検索してください。
あるピアノ語りの曲ですが懐かしく感じる人多数、のはず。

BSプレミアムでJーPOP青春の’80を放送しています。
(木曜20時、再放送は火曜日16時)
http://www.nhk.or.jp/bs/jpop80/

8日(木)放送のは懐かしい面々が出ていました。
〇〇ぴょん(分かる人は古い!!)
何を言う、〇〇優(ばき、上と同じ)、おやぢくさい。
あれ、前の記事と同じだ(ばき)。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

今日のCD

ついに始まりました今日の・・・シリーズ(ばき)
これは有名なグループ、YMO(正式名は省略、ばき)
SOLID STATE SURVIVOR(ソリッド・ステート・サヴァイヴァー)
1979年発売。一家に一枚YMO、がキャッチフレーズでした。
1980年には、あらゆるジャンルの中で最も売れた『LPレコード』
でした。45と1/2回転だっけなあ。
最初の曲、TECHNOPOLIS(テクノポリス)が
一番のお気に入りです。
Dsc_0081
理由は、昔NET(現テレビ朝日)でみどりの窓口という
15分番組を放送してました。
その中で、特急列車の指定席空席案内をしておりそのバックで
テクノポリスがかかっていたのでした。
鉄はこの曲が好きな人多いはず。
アルバムには、RYDEEN(ライディーン、雷電と書くこともある)
もあって、対外的に有名なのはライディーンかも。

下の雑誌は旺文社1981年発行のです。(爆)
あの旺文社が特集を組んだのですからすごいですよ。
Dsc_0084
この本の中を見るとその時代を映している物ばかり。
コンポなんてあったしタイプライターも。
↓はまさに時代を映している。シャッター速度優先AEなんてあって
特に鉄は持ってたっけ。私は持ってなかった(ばき)
電子式シャッターだから嫌い、って言って分かる人いるかな。
Dsc_0087

| | コメント (6) | トラックバック (0)

お世辞

お世辞を言うことをお〇っかと言います。
お〇っかを言う、使うと言いますよね。だから何って言わないでね。

ある動画サイトである上記に似た言葉のグループの歌を聴きました。
懐かしいな
RASPBERRY DREAM、LONELY BUTTERFLY、
WHEN A WOMAN LOVES A MAN、76TH STAR
GIRLS BRAVO、
いつ聴いてもいいなあ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

アルバム

先日このアルバムを買いました。
Photo

このグループ名、最初何の生き物を語るのだろうと思ったのですが
よく見たら『生物係』だったとは。
漢字で書けよ~と一人突っ込みをしました(ばき)
ひょんなことから気になり買ったのでした。
げげげの曲、最初20秒くらいイントロがあったんだ。
朝ドラだけ見ていたらわからなかったです。
アルバム内の『ブルーバード』、『じょいふる』いいな~

前者の名前で車のブルーバードを思い出しました。
最初、SNOWBIRDという名前が候補に挙がっていましたが
SNOW-は『麻薬常用者』という意味がありこれではダメとなり
メーテルリンクの青い鳥からブルーバードになったのでした。

それは置いといて、じょいふるは、ポッキーのCMでも使われてたような。
ポッキーのCMは今、黄色魔術楽団が出ている。
幸宏さんいいなあ。どう見てもテクノポリスにも聞こえる・・・

今年の紅白、生物係確定でしょうねえ。紅組の司会
げげげの奈緒ちゃんだしなあ。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

河口湖

8月29日(日)の話。河口湖に行きました。
河口湖駅です。
1
富士山が。
2
電車3本停まってました。
3
改札口を見ると・・・・・ばき
Photo

河口湖ステラシアターで行われました。
5
新しいがりがり君が売ってました。
6
もう25年か。
7
終了後、富士山が見えました。絶景です。
8
これカーナンバー、3310(みさと)です。
マニヤですねえ。
3310

おまけ。吉田のうどんです。
富士吉田市はうどんが有名でお昼に食べました。
肉天キンピラうどん。500円でした。
Photo_2

| | コメント (3) | トラックバック (0)

横浜

8月22日(土)横浜に行きました。
1








懐かしい場所です。
2









持ってますか~。これ重宝してます。
3









クイーンズスクエアを通り過ぎて、ここ通りましたね。
4









日本丸です。
5








汽車道通ってます。
6








Y150会場です。入りませんでした(ばき)
7y150








赤レンガ倉庫に到着。
8









駅!?。yさんよろしく~
9








これがメインでした。
10








外から撮影。ビジョンが見えます。
前のテントはお店です。
11








コンサート終了後ベイブリッジを撮影。
12









観覧車を撮影です。
13

| | コメント (7) | トラックバック (0)

あるコンサート

8月9日(土)東京ビックサイト(東京国際展示場)
近くであるコンサートがあり、行ってきました。
りんかい線国際展示場下車。
ん!?この雰囲気横浜のみなとみらい線か?
Photo








駅百選にも選ばれています。

Photo_2








なんかあぶないですねえ。

Photo_3








こちらはゆりかもめ有明駅。あー、歌手名ばれちゃった。
Photo_4








浜松町行きのバスも出ています。左上は東京ベイ有明ワシントンホテル

Photo_5








この雰囲気、横浜!?5月24日を思い出しました。
Photo_7










またゆりかもめです。
Photo_6








この歌手のコンサートだったんです。

Photo_8











途中、ここを通りました。一週間前は大騒ぎでしたね。
Photo_9








パネルが。記念撮影する人もいました。

Photo_10









お花もありました。

Photo_11










コンサートは撮影禁止のためここからの写真はありません。

| | コメント (6) | トラックバック (0)