春分の日
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- トークショー(2017年3月)(2018.03.21)
- 投稿テスト(2018年3月)(2018.03.15)
- 今日のチョコ(2018年2月)(2018.02.21)
- 皆既月食(2018年1月)(2018.01.31)
- ダイヤモンド富士8(2018年1月)(2018.01.07)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/512387/44412906
この記事へのトラックバック一覧です: 春分の日:
コメント
道の駅滝山のちょい先ですよね。
近くの滝山城ってどんな感じですか?
投稿: ひわた | 2009年3月21日 (土) 02時04分
>ひわたさん、よく分かりましたね。滝山城、小学校の遠足以来行ってません。30年くらいです(ばき)。遠足のときは汚い城(跡?)、のイメージがありましたが今は整備されているような。いつか行ってレポートします。
投稿: イチロー | 2009年3月21日 (土) 08時20分
宝清寺ですか。うちのは戸吹町信号の近く。(ナゾ
滝山城址は40年以上行ってない。(アハハ
投稿: あき坊 | 2009年3月21日 (土) 21時18分
追伸 ストリートビューでまるで同じところが見えました。
投稿: あき坊 | 2009年3月21日 (土) 21時36分
>あき坊さん、さすが、正解です。戸吹ですか。R411少しずつですがバイパスが出来ていますね。
雨間から下る道、あきるの市と八王子市の境は狭かったのですが広くなりましたね。(分かる人は分かります)。あと橋も良くなりましたね。(なぞ)。恐るべし、ストリートビューですね(^^)
投稿: イチロー | 2009年3月21日 (土) 22時25分
滝山城って、そんなもんですかぁ。
じゃあ、行ってみようかな!(笑)
投稿: ひわた | 2009年3月22日 (日) 05時32分
>ひわたさん、ぜひともお勧めですって今どーなってるか
分かりませんが(ばき)
投稿: イチロー | 2009年3月22日 (日) 22時37分
>雨間から下る道
七曲りですね。
「矢追町2丁目で殺し!?」 それは七曲署・・・(ばき)
橋もいつの間にか架け替えられて、クランクが解消しましたね。
投稿: yohnen | 2009年3月23日 (月) 00時30分
>yohnenさん、橋の件は↓のURL参照ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2008/03/20i3q300.htm
道が広がって便利になるのはいいですね。
投稿: イチロー | 2009年3月23日 (月) 01時23分